-
【プロおすすめ?】ド定番スライサー「ベンリナー」と「三倍速いスライサー」
キャベツの千切りって 包丁で切るのは、大変ですよね。 野菜を均一にスライスするのも 包丁で薄く正均一にするのは、なかなか大変です。 そんな時に、役立つ便利な道具がスライサー なのですが、 プロの厨房で昔から使われている ド定番スライサーに「ベン... -
【高齢者向け冷凍宅食】ムース食の宅食サービスを調べて比較してみました。
宅配食事サービスは沢山ありますが。 介護食のサービスでムース食を扱っている所は、 あまりないので調べてみました。 私は、調理師として介護老人ホームで勤務していた経験があるのですが、 老人ホームの食事は、ご老人の噛む力や飲み込む力により 普通食... -
【冷凍宅食】ナッシュのメリット・デメリットを、まとめてみました!
人気だけあってロールキャベツは美味しかった! ナッシュのを試してみいたけど、 実際のところは、どうなのか 冷凍された、お弁当は本当に美味しいのか、 利便性とかを知りたい方などの参考になれば幸いです。 私は、今現在ナッシュを利用中なのですが 忙... -
ナッシュ(nosh)の配送停止と解約方法 【2021年8月現在】
定期購入(サブスクリプション)サービスを利用する場合 解約方法が、複雑だったりするのではないかと 不安になったりしますよね。 ナッシュの場合、そんな事はないので安心してください。 宅食サービスのナッシュは、定期購入サービスなのですが。 これか... -
【冷凍宅食】ナッシュは、まずいのか美味しいのか調理師20年の私がレビューします。
【ナッシュは味も良く時間の節約のできる良い宅食サービスです。】 最近、ナッシュの宣伝をよくみかけますよね、 私自身、会員になって注文して食べてみました。 在宅ワークや残業つづきで ごはんを作るのが、しんどい時がありますよね。 コンビニ弁当は不... -
赤いきつねも10分で検証してみました。
皆さんもご存知だとは、思いますがどん兵衛と赤いきつねは カップうどん会の横綱! で、昔からある定番カップうどんですが。 前回の記事で、10分どん兵衛など他の調理も実験したので ならば、赤いきつねでも10分待つと、おいしくなるのか 10分どん兵... -
10分どん兵衛と、レンチンどん兵衛と、茹でどん兵衛を作ってみた。
【10分どん兵衛とは?】 もうご存知な方も多いと重いと思いますが。 数年前に芸能人のマキタスポーツさんが、 TBSラジをで紹介したのがきっかけで 当時ものすごい話題になり一時、日清どん兵衛の売り上げが50%あがるほどの 影響がありました。 という... -
ブルーチップは全国無期限で使えるので、捨てちゃダメな話
【昔のブルーチップが発掘された。】 梅雨のある日、 うちの婆様が、掃除をして不要物と必要なものを分ていたのですが。 「懐かしいねぇ、、流石にこれは、もう使えないよね。」 と言って、私の所に持ってきたのが大量のブルーチップでありました。 平成を... -
wancle 低温調理器の使い方とレビュー
【なぜ、wancleの中華低温調理器を買ったのか】 我が家には、家庭用の低温調理器の草分けANOVAがあるのですが、 アマゾンで7000円〜8000円ぐらいで、 売られている激安低温調理器wancleが実際使い物になるのか。 気になって気になって購入してみました。(... -
【取っ手がクルクルしない!】長く使える雪平鍋の選び方
色々、使える雪平鍋を使っていて、取っ手がクルクル回るようになって、 困ったことありませんか? ネット検索で、ワタクシのブログのこのページに来た方は もしかして!雪平鍋の取っ手がクルクルして困っていませんか? スーパーやホームセンターで、 1000...